施工実績
施工実績

施工事例紹介:南島原市南有馬町 洋型墓新設 ~桜の彫刻で上品に彩るお墓~

施工事例紹介:南島原市南有馬町 洋型墓新設 ~桜の彫刻で上品に彩るお墓~
- 施工エリア
- 南島原市
- 施工内容
- 建墓
- コメント
- 墓石の仕様とデザイン意図
墓型:洋型墓
石材:インド天山石
インド天山石は、インド材の中では比較的リーズナブルでありながら、耐久性・硬度に優れているとの評価もあります。
墓石のかしこ
また、「アーバングレーに似ている」との記述も見られ、色調の近さがデザインの意図に合致します。
5948.jp
彫刻モチーフ:桜の模様
参道や石の面に桜の花や枝の彫刻を施すことで、季節感と日本らしさを演出
他事例では、アーバングレーを使った洋型墓で「桜の彫刻」を主題にしているものもあります。
福岡の墓石は実績3000件の博多の森石材店
+1
設計・施工のポイント
石材選定と配色バランス
インド天山石を採用することで、グレー系の落ち着いた色味を実現。アーバングレー系の風合いを意識しつつ、周囲の環境(緑、空、植栽など)との調和を図りました。
彫刻の配置と表現
参道沿い、石塔の側面、台座側面など、視点を変えた際にも桜模様が自然に目に入るよう配慮。彫りの深さ・陰影を設計段階で検討し、光の角度でも美しく見えるよう調整。
参道からの導線と景観設計
参道を歩む際、桜模様のラインが自然に目に入るよう、アプローチの幅・角度を計算。石の目地や敷石の見切りも含めて、美しさと歩きやすさを両立。
メンテナンス配慮
彫刻部には汚れが溜まりやすいため、角を丸める仕上げや水はけの確保を実施。また、桜の模様が細かい部分に渡るため、将来的な風化・苔の付着対策を予め設計。
耐久性の確保
石材の強度、研磨仕上げ、接合部の密着・耐震性、基礎の安定性など、長年の使用に耐える施工を重視。
仕上がりの印象と評価
このお墓は、彫刻された桜模様が静かな華やかさを添え、石の色味との相性も良く、高級感と親しみやすさを両立した佇まいとなりました。
建てられたお施主様・ご家族からは「和の心が感じられて季節を感じる墓になった」「グレー系の落ち着いた石で、周りと調和している」といったご感想をいただくことが多いと予想されます。